姿勢美人になり健康に美しくなろう! 〜大腰筋ストレッチ編〜
2016/06/26
今日は、美しい姿勢に戻ると健康になる。健康になると自然に沿った体型になる=痩せる、若しくは自然な体型に戻りバランスが良くなり、あなたに相応しい最高の美しさが引き出されてきます。
今日はそのために大切な一つの方法カラダの軸として主要な筋肉の適切なストレッチ法についてお伝えいたします。
まず、この写真をご覧ください。
右のGood Postureに対してと左のBad Postureどこがどの様に違いますか???
1.首が前に傾いている
2.背中が猫背になっている
3.ヒップが下がっている
4.バストが下がっている
5.お腹がポッコリ前に出ている
6.人相が悪い…(笑)
など挙げられると思います。
姿勢が良くなると内臓が正しい位置に戻ることにより、内臓機能が上がり、血液循環が良くなり、エネルギーの巡りが良くなり健康になれるという基本のお話しは先日、させていただきました。
では、その美しい姿勢の基本軸となる筋肉、今日は「大腰筋」についてお話ししたいと思います。
腸腰筋は背骨側から腰を支え骨盤を巻き込み大腿骨まで伸び、付着している筋肉=大腰筋と、骨盤の中に内臓を守るクッションの様な役割をしている腸骨筋から成ります。この2つの筋肉を合わせて「腸腰筋」と呼びます。解剖図を見て頂いてお分かりのように、カラダの内側に属する位置についていますので「インナーマッスル」と呼ばれています。
日々、お客様のお身体を診せていただいて実感していることですが、多くの方がこの筋肉に意識したことはありません。この筋肉の存在事態を今まで知らなかった〜という感じの方がほとんどなんです。YOGAを熱心に行っていたり、スポーツでお身体を常時鍛え、カラダの感覚に精通している方以外の多くの方は程度の差こそあれ、一番上の写真の様に、お腹が前に突き出し、内臓が下垂している体型をしています。
それでいて「私は何をしても痩せない体質」「歳のせいでお腹が出てきた」。。。なんて思っていたり、言っちゃったりします。
実はそうではないんですね〜。
あなたの大腰筋が適切なバランス感覚を知らず、働き方を知らなかったがために何をやっても痩せなかったり、お腹が出てきたりしていただけだったのかもしれないのです!
この筋肉に意識を置き適切なバランスを保てるようになってくるとどんなことが起きてくるか!?
1.慢性腰痛が改善してくる
2.慢性冷え性の改善(血流が良くなる)
3.食欲のバランス、睡眠のバランスが良くなる
4.代謝が上がり痩せやすくなる若しくは痩せすぎている人は適切に太ってくる
5.O脚やX脚の改善
6.呼吸が深くできるようになるので大らかになりメンタルバランス整ってくる
7.腎臓と関係が深い筋肉なので、カラダの排泄が改善され浮腫みにくくなる
8.腸との関係が深い筋肉なので、便秘や下痢の解消。腸が健康になってくる etc…etc…
と、良いことずくめなのです。
では、早速、この腸腰筋を意識してみましょう。
まず、仰向けに寝ていただき、先程の解剖図をイメージしてください。
膝を立て、鼠蹊部からゆっくり息を吐きながらと深く触診してみて奥〜〜〜の方に鈍い痛みに突き当たる場所が在るかと思います。その鈍い痛みの個所。その個所が恐らくあなたの「大腰筋」にあたるところです。
その触診の延長でゆっくりと呼吸を繰り返し、夜寝る前、朝起きた後布団の上で、ゆっくりと押し込む様にマッサージをしてみてください。
その延長で、こんなストレッチを行ってみてください。
コツは、マッサージもストレッチもどちらも「大腰筋をイメージして意識をおくこと」です。このマッサージとストレッチの前と後で姿勢の変化や体感の変化をまずは感じてみてください!
オーストラリアから日本に帰ってきて知ったのですが、理学療法士や柔道整復師の方も学校の勉強の中ではこの腸腰筋に触診することが難しいと言われている部分だそうです。
(オーストラリアで解剖学を学んだ時は、「ハイここ触って!、ギュ〜〜〜〜ッ!」
という様に、こんなところまでオージースタイル?!なラフな学び方だったので、さすが、自然療法大国、天然のオーストラリア、繊細な国、日本!との比較を感じました。(笑))
また、大腰筋と先程紹介した腸骨筋=腸腰筋のセットで治療が必要な方も多くいらっしゃいます。
Aroma.Ya.Soraのレメディアルマッサージでは、日本人のセラピストらしく(笑)、繊細に丁寧に筋膜のリリースを行っていきます。
大腰筋は特に過去の外傷的、若しくは心理的なトラウマを記憶している筋とも言われています。
筋膜のリリースを行うことによって元の歪みに戻りにくく、回数を重ねる毎にバランスが整ってきます。
また、筋膜の繋がり関連筋のリリースもしていきますのでカラダも心もスッキリと一回一回、爽やかになってきます。